eスポーツ(読み)イースポーツ(その他表記)e-sports

デジタル大辞泉 「eスポーツ」の意味・読み・例文・類語

イー‐スポーツ(e-sports)

electronic sports》主に対戦型のコンピューターゲームで行われる競技のこと。高度な技能を競うコンピューターゲームをスポーツ競技の一種と見なしたもので、アジア欧米ではプロリーグが存在する。エレクトロニックスポーツ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「eスポーツ」の解説

eスポーツ

エレクトロニック・スポーツの略。パソコンスマートフォン家庭用ゲーム機などを使ったゲームの他、自転車など体の動きが仮想空間に反映される「バーチャルスポーツ」と呼ばれるジャンルもある。アジア大会で正式競技として実施されており、国際オリンピック委員会(IOC)も五輪での採用を目指す一方、依存症対策などの課題もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「eスポーツ」の意味・わかりやすい解説

eスポーツ
いーすぽーつ
e-sports

コンピュータ・ゲームやビデオゲームのうち、サッカーやカーレース、戦略シミュレーション、シューティングなど、対戦型を主体とする競技。エレクトロニック・スポーツelectronic sportsの略。1990年代後半からアメリカやヨーロッパ、韓国、中国などで人気が高まり、多数の競技者が参加する大会が開かれている。ゲームソフトやハードウェアのメーカーがスポンサーとなったプロゲーマーが誕生し、彼らで構成されるプロチームが参加する大規模なゲームイベントでは、テレビやネット配信による中継が行われ、観戦者が数万人規模にのぼることもある。また、eスポーツのうち、サッカーやカーレースといったスポーツ分野の対戦型ゲームは、アジアオリンピック評議会OCA:Olympic Council of Asia)が主催する国際総合競技大会アジアインドア・マーシャルアーツゲームズにおいて、頭脳スポーツの正式種目になっている。

 eスポーツは、競技したいゲームのパソコンのオペレーティングシステム(OS)や家庭用ゲーム機器に適したゲームソフトを購入したうえで、通常はインターネット上のオンラインサービスを通じ、他のプレイヤーと対戦する方法で競技を行う。たとえば、Battle.netという無料のオンラインサービスは世界的に人気が高く、eスポーツのオンラインサービスとして草分け的な存在である。

 世界各国でeスポーツが盛んになった当時、日本ではインターネットに接続していない家庭用ゲーム機が広く普及していたことや、ブロードバンド回線の普及途上期にあったことなどの影響から、ほとんど広がりがみられなかった。また、チェスやビリヤード、ダーツなどは日本でゲームとよばれているが、海外ではスポーツ競技の一種として定着しており、そうした認識の違いが普及を妨げた面もあった。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「eスポーツ」の解説

eスポーツ

コンピューターゲームや、テレビゲームの種類の一つである対戦型ゲームをスポーツ競技として捉えた際の呼び名。格闘ゲームやシューティングゲーム、RPG(ロールプレーイングゲーム)などの対戦型ゲームなどが、その対象となる。「エレクトロニック スポーツ(electric Sports)」の略。
eスポーツは、家庭用のゲーム機や、スマートフォンの他、ゲームセンターなどに設置されているアーケードゲーム機など様々な電子機器で行うことができるが、eスポーツの競技大会では、「ゲーミングPC」と呼ばれる、eスポーツでの利用に特化した、高性能のグラフィックボードを搭載したパソコンを用いることが多い。
eスポーツの競技人口は、2018年現在世界中に1億人以上いると言われており、国際的な競技大会も多く開催されている。5人対5人のチーム戦で相手の陣地を取りに行くDota2と呼ばれるゲームの2017年国際大会では、優勝賞金が11億円以上、賞金総額が27億円を超えるなど、高額な賞金が設定される大会も存在し、賞金を稼いで生計を立てる「プロゲーマー」と呼ばれる人たちも増えている。
18年11月には、世界46カ国が加盟する、国際eスポーツ連盟(IeSF ;International Esports Federation)主催の、「第10回eスポーツワールドチャンピオンシップ」が台湾で開催され、RPG「モンスターストライク」が、デモンストレーション競技として採用された。また、競泳女子で池江璃花子選手が、1大会最多の6冠を達成して盛り上がりを見せた第18回アジア競技大会では、デモンストレーション競技としてeスポーツが採用され、JeSU(一般社団法人日本eスポーツ連合)から派遣された日本代表が金メダルを獲得した。
このように、eスポーツは、単なるゲームにとどまらず、普通のスポーツの一つとして認知されつつある。総務省の「eスポーツ産業に関する調査研究 報告書」によれば、17年の市場規模は世界全体で約700億円、22年には1765億円以上に拡大すると予測されている。

(横田一輝 ICTディレクター/2018年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

知恵蔵mini 「eスポーツ」の解説

eスポーツ

「エレクトロニック・スポーツ」の略称で、コンピューターゲーム上で行われる競技のことを指す。1990年代後半頃からインターネットの普及によってゲームのスポーツ化が加速し、アジアオリンピック評議会が主催するアジア室内競技大会では2007年から正式種目として採用された。同年、日本でもeスポーツの普及を目的として日本eスポーツ協会設立準備委員会が発足し、15年には一般社団法人として日本eスポーツ協会(JeSPA)が設立され、18年2月より日本eスポーツ連合(JeSU)となった。19年秋に茨城県で開催される国民体育大会ではeスポーツ部門としてサッカーが開催される予定。

(2018-5-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android