E.アディ(その他表記)Ady Endre

20世紀西洋人名事典 「E.アディ」の解説

E. アディ
Ady Endre


1877 - 1919
ハンガリー詩人
エールミンドセント出身。
デブレツェン法科の学生になるが、学業を放棄して、新聞記者生活を送る。進歩派の人々の知遇を得てパリ遊学、フランス象徴派詩人への傾倒を深める。帰国後、新しい表現形式による「新詩集」(1906年)、「血と金」(’07年)を刊行。短篇、評論も多く、ハンガリー文学における特異な存在として、国際的にも評価が高い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む