法科(読み)ホウカ

精選版 日本国語大辞典 「法科」の意味・読み・例文・類語

ほう‐か【法科】

  1. 〘 名詞 〙
  2. [ 一 ] ( ハフクヮ )
    1. おきて。のり。〔後漢書‐郭躬伝〕
    2. 法律に関する学科。また、大学の法学部。特に、そのうちの法律専攻の科をいうこともある。
      1. [初出の実例]「特に法科教師の如きは、他省に売付くれば相応の俸給にも有付き得べきに」(出典:郵便報知新聞‐明治二四年(1891)三月一三日)
  3. [ 二 ] ( ホフクヮ ) 仏教戒律のこと。〔蕭子良‐浄住子・奉養僧田門〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む