E.サーリネン(その他表記)Eero Saarinen

20世紀西洋人名事典 「E.サーリネン」の解説

E. サーリネン
Eero Saarinen


1910.8.20 - 1961.9.1
米国の建築家。
キルコヌミ(フィンランド)生まれ。
父エリエル・サーリネンと共にフィンランド生まれの米国の建築家。1923年父と米国に移住し’40年に帰化。’34年エール大学で建築学を学び、父の建築事務所に協力。’49年ジェファソン大統領記念碑競技設計に入賞。発展期の米国近代建築の形成寄与。ゼネラル・モーターズ技術センター、マサチューセッツ工科大学クレスジ講堂、ケネディ空港TWAターミナル・ビル、ダレス空港ビルなど多くの傑作を設計し、国際的な名声を博す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む