E.ノイマン(その他表記)Erich Neumann

20世紀西洋人名事典 「E.ノイマン」の解説

E. ノイマン
Erich Neumann


1905 - 1960
イスラエルの心理学者,精神医学者。
ベルリン生まれ。
エルランゲン大学、ベルリン大学で学び、哲学博士号と医師資格を得る。1934年にユングの教えを受けると共に、テルアビブに移住し、精神科医として活躍する一方、ユング派心理学の普及に務めた。人類精神史文化史に関する研究、女性心理の研究を行い、ユングの代表的後継者と評されている。主著に「意識の起源史」(’49年)、「グレート・マザー」(’55年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む