E.レーゲナー(その他表記)Erich Regener

20世紀西洋人名事典 「E.レーゲナー」の解説

E. レーゲナー
Erich Regener


1881.11.12 - 1955.2.27
ドイツ物理学者
元・ベルリン大学教授,元・シュツット工業大学教授。
ブロムベルク近郊生まれ。
ベルリン大学に学んだ後、同大学及びシュツット工業大学で教授を歴任する。1937年妻がユダヤ人であったためにナチスに追われるが、’46年復職。深海において宇宙線の透過力について実験を行ったり、成層圏物理学でも先駆的研究を成す。上空気球を上げ、宇宙線の強度酸素オゾン含量を測定する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む