E.レーダー(その他表記)Erich Raedar

20世紀西洋人名事典 「E.レーダー」の解説

E. レーダー
Erich Raedar


1876.4.24 - 1960.11.6
ドイツ軍人
元・海軍元帥。
ハンブルク生まれ。
第一次世界大戦でドイツ偵察艦隊の参謀長としてユトランド沖海戦などに参加、名声を挙げる。1928年、ベルサイユ条約下のドイツ海軍の再建に従事し、海軍司令長官となり、’39年上級海軍大将。’42年バレンツ海海戦失敗後、ヒトラーと対立し解任。’46年ニュルンベルク軍事裁判で終身刑を宣告され、’55年高齢のため釈放

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む