expressed sequence tagの略称.細胞や組織で発現している遺伝子を同定・記載するために,mRNAを単離し,それをもとにcDNAを合成し,得られたcDNAの塩基配列を網羅的に決定したもの.1回のシークエンシングで読める部分しか配列が決定されていないcDNAクローンが多く,長さは比較的短い.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...