F.W.ハンスルーデンドルフ(その他表記)F.W.Hans Ludendorff

20世紀西洋人名事典 の解説

F.W.ハンス ルーデンドルフ
F.W.Hans Ludendorff


1873 - 1941
ドイツの天体物理学者。
元・天文学会長。
家庭教師もとで学んだのち、ベルリンのフォルクレアル・ギムナジウムに学び、1897年博士号を取得。1898年ポツダム天体物理観測所に務め、’21〜39年同所長、’21年ベルリン大学教授。若いころは理論・観測の両方で活躍、特に’01〜21年スペクトル写真に専心、「視線速度の研究」「連星の研究」を行う。晩年は著作に携わり「天体物理学ハンドブック」の編集に尽力する。’21年プロイセン科学アカデミー会員、’33〜39年天文学会長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android