FTAブーム(読み)FTAぶーむ/えふてぃーえーぶーむ(その他表記)FTA boom

知恵蔵 「FTAブーム」の解説

FTAブーム

世界貿易機関(WTO)ドーハ・ラウンドが難航する中で、二国間、広域地域、特定地域での自由貿易協定(FTA)の交渉、締結が増加中である。多国間と二国間(地域内)の貿易自由化は相互に補完的と見られるが、ガット第24条に基づき締約国に通報されたFTAは2006年から07年10月現在までで42あり、WTO発足の1995年以降の累計は240となった。WTO加盟国で何らかのFTAに加盟していないのはモンゴルのみ。東アジア域内では現在までに15が発効しており、日本については発効4、締結3、大筋合意1、交渉中はASEANを始め7である。ラミーWTO事務局長は、2010年までに欧州からアジア、中南米に広がり400に増えるものと予想している。なお、FTAはWTO交渉よりも自由化分野の選択、労働移動の自由化などでの柔軟性が高い一方、原産地規則など多様な取り決めが交錯したり、協定外の国に対しては関税上の不利益などで自由化のスピードが遅れるなどの批判も出ている。

(松尾寛 (株)三井物産戦略研究所副所長 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android