H.コータッチ(その他表記)Sir Hugh Cortazzi

20世紀西洋人名事典 「H.コータッチ」の解説

H. コータッチ
Sir Hugh Cortazzi


1924 -
英国外交官
元・駐英国大使。
セドバー生まれ。
ロンドン大学で日本語を学び、1949年に外務省に入り、東南アジア局三等書記官となり、’51年に日本に派遣された。’61年’63年に再来日し、’72年には商務参事官としてワシントンへ赴任し、’75年に外務省のアジア・極東・太平洋担当の次官となった。’67年に聖マイケル・聖ジョージ勲章を受け、’80年に「サー」の称号を受けた。日本への造詣が深く、’83年に引退した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む