H.ハッシンガー(その他表記)Hugo Hassinger

20世紀西洋人名事典 「H.ハッシンガー」の解説

H. ハッシンガー
Hugo Hassinger


1877.11.8 - 1952.3.13
オーストリアの人文地理学者
元・ウィーン大学教授。
A.ペンク、E.ジュースに師事し、1931年ウィーン大学教授となる。第二次世界大戦後オーストリアの科学アカデミーに応用的地域研究と再建のために委員会を設置するなど、ヨーロッパの代表的地理学者の一人として20世紀前半における地理学の発展に多大な貢献をした。主著はクルーテの「地理学双書」に収められた大著「一般人文地理学」(’38年)の他、「チェコの地誌」(’25年)等。ウィーンの都市研究、ドナウ地域に関する地誌学的研究など優れた業績を残したが、’52年交通事故で死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android