IH調理器(読み)アイエッチチョウリキ

デジタル大辞泉 「IH調理器」の意味・読み・例文・類語

アイエッチ‐ちょうりき〔‐テウリキ〕【IH調理器】

IHは、induction heating(誘導加熱)の略》調理器内部の渦巻きコイルから発生する磁力線によって、上に置いた鍋底渦電流が生じ、電流が熱に変わる方式の調理器。高温が得られる、炎が出ない、手入れが簡単などの利点がある。渦電流の発生には導体が必要となるため、使用する鍋は金属製に限られる。電磁調理器

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む