IOCの性別変更への指針

共同通信ニュース用語解説 の解説

IOCの性別変更への指針

選手性別変更についての指針 国際オリンピック委員会(IOC)が2004年アテネ五輪で適用した基準は/(1)/性別適合手術/(2)/法的な性別の認定/(3)/適切なホルモン治療―が条件だった。今回の改定で女性から男性になった選手は規制がなく、男性から女性になった選手は以下の条件付きで競技に参加できる。/(1)/競技者が女性であると宣言し、少なくとも4年間は変更できない/(2)/テストステロン数値が大会前の1年間と期間中は一定レベルを下回っている/(3)/条件に適合しない場合は1年間の出場停止。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む