J.ダッシン(その他表記)Jules Dassin

20世紀西洋人名事典 「J.ダッシン」の解説

J. ダッシン
Jules Dassin


1911.12.18 -
米国の映画監督。
コネティカット州ミドルタウン生まれ。
舞台俳優、演出家、放送作家を経て、1940年ハリウッド入りし、’42年監督となる。「真昼暴動」(’47年)、「裸の町」(’48年)で第一線に立つ。「赤狩り」に巻き込まれてヨーロッパに逃れた後も、「男の争い」(’55年)、「宿命」(’57年)、「掟」(’58年)等を発表した。その後は妻のギリシャ女優メルナ・メルクーリを主演に「日曜はダメよ」(’60年)、「トプカピ」(’64年)、「女の叫び」(’79年)等を手がけ、自作に俳優としても出演する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む