J.V.ゴメス(その他表記)Juan Vicente Gómez

20世紀西洋人名事典 「J.V.ゴメス」の解説

J.V. ゴメス
Juan Vicente Gómez


1857 - 1935
ベネズエラの政治家,軍人
元・ベネズエラ大統領
タチラ州貧農の子として育ったが農業巨富を得る。兵役同僚カストロの反政府軍を援助し、カストロ政権樹立と共にカラカス市知事となり、1902年副大統領、’08年病気のカストロにかわって大統領となる。以後死亡するまで27年間独裁政治を行う。石油財政を賄い、最新装備の軍隊を強化して反対勢力を弾圧した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む