K.ゼーマン(その他表記)Karel Zeman

20世紀西洋人名事典 「K.ゼーマン」の解説

K. ゼーマン
Karel Zeman


1910 -
チェコスロバキア映画監督
ポスター・デザイナーなどを経て、第二次世界大戦後、ゴットワルドフに設立された国立人形映画スタジオに所属する。「プロコウク氏」シリーズをはじめとする短編人形アニメーションの演出を手がけ、その後「悪魔発明」(1958年)、「ほらふき男爵冒険」(’59年)など巧妙なトリック撮影を用いたSFファンタジー映画を発表。’70年代以降は切紙アニメも手がけ、「ホンジークとマジェンカ」(’80年)などの作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む