K.ゼーマン(その他表記)Karel Zeman

20世紀西洋人名事典 「K.ゼーマン」の解説

K. ゼーマン
Karel Zeman


1910 -
チェコスロバキア映画監督
ポスター・デザイナーなどを経て、第二次世界大戦後、ゴットワルドフに設立された国立人形映画スタジオに所属する。「プロコウク氏」シリーズをはじめとする短編人形アニメーションの演出を手がけ、その後「悪魔発明」(1958年)、「ほらふき男爵冒険」(’59年)など巧妙なトリック撮影を用いたSFファンタジー映画を発表。’70年代以降は切紙アニメも手がけ、「ホンジークとマジェンカ」(’80年)などの作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android