L.ボップ(その他表記)Léon Bopp

20世紀西洋人名事典 「L.ボップ」の解説

L. ボップ
Léon Bopp


1896 - ?
スイス作家,随筆家,文芸批評家。
スイス生まれ。
ジュネーヴ大学、フランスの高等師範学校で、古典哲学を学び、文学博士となる。その後、オックスフォード大学でも学び、科学、芸術、哲学などを和合しようと試み、極度に自由な新教主義を奉じた。著書に「キリスト生涯」(1945年)、「連邦哲学」(’52年)などのエッセイ、「ボーヴァリー夫人注解」(’51年)などの文芸批評、「ジャン・ダリヤン」(’24年)、「世界の関係」(’38年)などの小説がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む