LPガス(読み)エルピーガス

共同通信ニュース用語解説 「LPガス」の解説

LPガス

プロパンブタン主成分とする液化石油ガス(LPG)のことで、大半を海外から輸入している。液化天然ガス(LNG)などを原料とする都市ガス道路の下のガス管を通じて供給されるのに対し、LPガスは、ガスが入ったボンベを事業者が配送している。都市ガスの供給がない地方を中心に全国の約4割に相当する2200万世帯が利用。ただ地方の人口減少やオール電化住宅の普及需要は先細りが見込まれている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む