M.ブラトビッチ(その他表記)Miodrag Bulatović

20世紀西洋人名事典 「M.ブラトビッチ」の解説

M. ブラトビッチ
Miodrag Bulatović


1930.2.20 -
ユーゴスラビア小説家
モンテネグロ生まれ。
ツルナ・ゴーラ系で、ベオグラード大学で心理学専攻、卒業後1955年短編集「悪魔どもがやってくる」で文壇デビュー、バロック的手法で、人間の悪と暗黒を好んで描き、’59年「赤いおんどり」、革命英雄戯画化し、発禁騒ぎを起こした「ろばに乗った英雄」(’64年)、’75年「冷血の地」等の作品は西側諸国で好評を博す。’76年国内最優秀作品賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む