M.ポランニー(その他表記)Polanyi Michael

20世紀西洋人名事典 「M.ポランニー」の解説

M. ポランニー
Polanyi Michael


1891.3.12 - 1976.2.22
ハンガリー,米国,英国物理学者,哲学者,社会科学者。
元・ビクトリア大学教授。
ブタペスト(ハンガリー)生まれ。
Mihály〉 ミーハイ(Polányi ハンガリー名ポラーニ。
K.ポランニーの弟で、1923〜33年ベルリンのカイザー・ウィルヘルム研究所勤務の後、’33年ナチの台頭とともにアメリカへ亡命。後、イギリスに渡り、’33年マンチェスターのビクトリア大学物理化学教授。’47年まで務めた後、社会学に転向し、’47年からは同大学社会科学教授となる。その後、’59年オックスフォード大学の主任研究員となる。金属結晶構造塑性変形に関する研究を行い、主著は「Atomic reactions」(’32年)、「Logie of liberty」(’51年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む