M.J.マンスフィールド(その他表記)Michael J. Mansfield

20世紀西洋人名事典 の解説

M.J. マンスフィールド
Michael J. Mansfield


1903.3.16 -
米国の政治家,外交官
元・駐日大使。
ニューヨーク生まれ。
1922〜31年鉱山技師として働く傍ら、’31年モンタナ大学に入学。卒業後、10年間同大学で歴史学政治学を教える。モンタナ大学教授時代には極東史も講義した。’42年モンタナ州選出民主党連邦下院議員に当選。5期務めた後、’53〜77年同州選出民主党連邦上院議員を務め、上院外交委員会所属のハト派議員として活躍。アジア地域を何度も視察するなどアジア問題に造詣が深い。’61〜76年には民主党上院院内総務も務める。’77年駐日アメリカ大使。88年勇退。著書に「私の日本報告」(’78年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む