M.R.M.アンドラーデ(その他表記)Mário Raul de Morais Andrade

20世紀西洋人名事典 の解説

M.R.M. アンドラーデ
Mário Raul de Morais Andrade


1893 - 1945
ブラジル詩人,小説家
文学運動「近代主義」の推進者で伝統的詩作の枠を破り、ブラジルの固有性と美学的ナショナリズムを追求した詩集「狂気したサン・パウロ市」(1922年)、「カーキー色の菱形」(’26年)を発表する。また、ブラジル人の国民性戯画化した小説「マクナイーマ」(’28年)を残す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む