N.E.ノルデンシェルド(その他表記)Nils Erland Herbert Nordenskiöld

20世紀西洋人名事典 の解説

N.E. ノルデンシェルド
Nils Erland Herbert Nordenskiöld


1877 - 1932
スウェーデンの民族学者。
父は、探検家のアドルフ・ノルデンシェルで、動物学を専攻し、南アメリカ各地で考古学人類学の研究に従事。環境と諸地域間の文化伝播による要因からクラン・チャコ地域のインディオや、クナ族などの南米諸民族の文化パターンを検討し、それを主著「比較民族史研究」10巻(1919〜38年)にまとめた。また、南米諸民族の物質文化借用語などの文化要素を分析、ドットで表示する方法を開拓し、歴史的伝播関係の再構成を目指した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む