NEXT11(読み)ねくすといれぶん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「NEXT11」の意味・わかりやすい解説

NEXT11
ねくすといれぶん

BRICs (ブラジル、ロシア、インド、中国)の次に成長が期待される新興11か国の呼称。11か国は、イランインドネシアエジプト、韓国、トルコナイジェリアパキスタンバングラデシュ、フィリピン、ベトナム、メキシコ。2005年12月、アメリカの証券会社ゴールドマン・サックスの経済調査部が名づけたもので、50年後の世界経済において、BRICs各国に次いで人口や潜在的な経済規模の大きさの点で成長の可能性を秘めた国々とされる。このうち韓国はすでに準先進国とみられているが、イラン、エジプト、ナイジェリア、パキスタンなどの諸国は内政が不安定であり、継続的な経済発展がむずかしい状況にある。

 また、アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)による量的緩和の縮小に伴って下落が進みやすい新興国通貨をさす呼称として、フラジャイル・ファイブ Fragile Five(脆弱(ぜいじゃく)な5通貨)がある。アメリカの総合金融サービス会社モルガン・スタンレーが名づけたもので、インド・ルピー、インドネシア・ルピア、トルコ・リラ、ブラジル・レアル、南アフリカ・ランドをさす。NEXT11の通貨も含まれており、その経済成長への懸念が示されている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android