NORAD(読み)ノラド

デジタル大辞泉 「NORAD」の意味・読み・例文・類語

ノラド【NORAD】[North American Aerospace Defense Command]

North American Aerospace Defense Command北米航空宇宙防衛司令部米国カナダ統合軍司令部両国防空・空域監視を担い、ミサイルによる核攻撃航空機による攻撃から北米大陸を防衛する。1958年発足。司令部はコロラド州ピーターソン空軍基地にある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 小田

改訂新版 世界大百科事典 「NORAD」の意味・わかりやすい解説

NORAD (ノーラッド)

North American Aerospace Defence Commandの略称で,北米航空宇宙防衛軍と訳す。北アメリカ大陸を航空宇宙攻撃から防衛するためのアメリカおよびカナダの統合防空組織で,両国政府間協定に基づき防空兵力の作戦統制が行われる。組織は総司令官(米空軍大将),副司令官(カナダ軍中将),司令部機構(アメリカ,コロラド州ピーターソン空軍基地),戦闘指揮所(司令部近傍にあるシャイアン山の地下)等で構成され,実動部隊(要撃機,監視レーダー,管制センター)は両国の航空部隊が管理し,NORADの運用に供される。任務は,ミサイル警戒,防空および宇宙防衛であるが,1981年以前は,前の二つの任務であったため組織の名称も防空軍Air Defence Commandであった。ミサイル警戒網としては,早期警戒衛星,BMEWS(ビミユース)(弾道ミサイル早期警戒システム),COBRA DANE(コブラデイーン)レーダー,PAVE PAWS(ペイブポーズ)(潜水艦発射弾道ミサイル早期警戒システム),PARCSパークス)(周辺捕捉レーダー攻撃探知システム)等がある。航空警戒管制網としては,JSS(軍民共用の統合監視システム),DEW LINE(デユーライン)(遠距離早期警戒ライン),OTH-B(超水平後方散乱式レーダー)等を保有する。宇宙警戒監視としては,SPADATS(スパダツツ)(宇宙監視・追跡システム)があり,宇宙空間飛翔(ひしよう)するあらゆる物体の追跡,識別および分類が行われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む