NTFS(読み)エヌティーエフエス

IT用語がわかる辞典 「NTFS」の解説

エヌティーエフエス【NTFS】

マイクロソフトのオペレーティングシステム「Windows」が採用するファイルシステムのひとつ。Windows NTWindows 2000Windows XPWindows VistaWindows 7で使われる。複数の利用者がアクセスするファイルサーバーで利用できるよう、ファイル別・アカウント別のアクセス権を設定できる。また、耐障害性やセキュリティー機能の強化が図られ、ファイル圧縮暗号化もサポートする。◇「NT file system」から。「NT」はWindows NTのファイルシステムとして開発されたことに由来

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む