WindowsNT(読み)うぃんどうずえぬてぃー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「WindowsNT」の意味・わかりやすい解説

Windows NT
うぃんどうずえぬてぃー

アメリカのマイクロソフト社が開発した高性能ワークステーションおよびサーバー・システム向けの32ビットオペレーティングシステムOS)。1993年に発売されたNT 3.1が最初バージョンである。Windowsの環境をネットワーク上で利用できるのが特長アプリケーションごとに異なるメモリー空間を割り当てるため完全なマルチタスク処理(複数の処理を同時に行うこと)が可能で、ファイルの秘密保持などセキュリティ機能をもつ。MS-DOS、Windows、OS/2、UNIXに対応するアプリケーション・ソフトも利用できる。NTの改良版はその後いくつか出されたが、1996年発売のNT 4.0が最終バージョンとなり、2004年にはマイクロソフト社のサポートが終了した。

[岩田倫典]

Windows NT系

Windows NTのアーキテクチャー(基本設計)の流れをくむOSは、Windows NT系とよばれ、現在のWindows OSの主流系統となっている。NT系は、2000年にNTの最終バージョンであるNT 4.0から、Windows 2000へと引き継がれ、さらに2001年にはWindows XPでWindows 9x系と統合。2006年にはタブレット端末をも意識したWindows Vista(ビスタ)へと引き継がれ、管理機能、アプリケーションソフトを充実しながら、2009年Windows 7、2012年Windows 8、2013年Windows 8.1へとバージョンアップしている。

[岩田倫典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android