P.ドミエビル(その他表記)Paul Demiéville

20世紀西洋人名事典 「P.ドミエビル」の解説

P. ドミエビル
Paul Demiéville


1894 - 1979.3.23
フランスの中国学者。
元・コレージュ・ド・フランス教授。
ローザンヌ(スイス)生まれ。
パリ大学文学部・国立東洋語学校およびコレージュ・ド・フランスで学び、1919年ハノイの極東学院研究員となり、’24年アモイ大学教授となる。’26年日仏会館館員を経て、同館長となり、’31年パリの東洋語学校中国語教授を歴任し、’46年コレージュ・ド・フランス教授。又、東洋学の雑誌「通報」誌を主宰し、優秀な人材を輩出する。著書に「ラサ宗論」「中国詩選」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む