すべて 

R.シェルハーク(その他表記)Richard Scherhag

20世紀西洋人名事典 「R.シェルハーク」の解説

R. シェルハーク
Richard Scherhag


1907.9.29 - 1970.8.31
ドイツ気象学者。
元・ベルリン自由大気象学教授研究所長。
1937年からベルリン気象局に務め、’52〜70年までベルリン自由大の気象学の教授となり研究所の所長兼務。’51〜52年にかけて高層大気の連続観測を行い、成層圏の突然昇温の現象発見

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む