R.セント・デニス(その他表記)Ruth Saint-Denis

20世紀西洋人名事典 「R.セント・デニス」の解説

R. セント・デニス
Ruth Saint-Denis


1880.1.20.(1877.説有り) - 1968.7.21
米国の舞踏家
ニュー・ジャージー州生まれ。
女優、トー・ダンサー、モデル等の職を転々とした後、芸術舞踏の世界に入る。インド舞踏のプロダクション結成、1906年ニューヨークで「ラダ」を発表し成功、名声を得る。’14年弟子のショーンと結婚しデニショーン舞踏学校と舞踏団を組織、東洋のエキゾチックな主題の作品を数多く自作自演し世界各国を巡演。M.グラーム、D.ハンフリー等を育てた20世紀舞踏の先駆者といわれる。「ゾキトル」、「オミカ」、「クワドロ・フラメンコ」等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む