R.トーマス・ヘンリー・E.C.エスピン(その他表記)Rev.Thomas Henry Espinal Compton Espin

20世紀西洋人名事典 の解説

R.トーマス・ヘンリー・E.C. エスピン
Rev.Thomas Henry Espinal Compton Espin


1858 - 1934
英国牧師,天文学者
元・リバプール天文学会長
バーミンガム市生まれ。
英国国教会主教トマス・エスピンの子で大学で神学を学び、牧師となる。一方、少年時代から天文学に興味をもち、初め2.5cmの小望遠鏡で観測するが1914年60cmのカルヴァー鏡を入手し、観測所を教会の傍らに設立する。’90年バーミンガムの赤色星目録の改訂版を発表し、又、1910年とかげ座新星の発見をする。アマチュア天文家の指導者でリバプール天文学会やニューカッスル天文学会の創立に尽力し会長を務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む