R.N.ギュンテキン(その他表記)Resat Nūrī Güntekin

20世紀西洋人名事典 「R.N.ギュンテキン」の解説

R.N. ギュンテキン
Resat Nūrī Güntekin


1889 - 1956
トルコ小説家,劇作家
国語教師、文部省役人を経験後、国会議員も務める。分かりやすい文体と、ロマンチックな作風を特徴とする。代表作品である「みそさざい」(1957年)は、オスマン帝国末期の風俗を描いたもので、多くの人々に親しまれている。その他の著作戯曲落葉」(’30年)があり、再演を繰り返してている。ゾラやカーライル等ヨーロッパ文学の翻訳多数手掛ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む