S.H.V.アッギエーエ(その他表記)Saccidanand Hīranand Vātsyāyan Agyey

20世紀西洋人名事典 の解説

S.H.V. アッギエーエ
Saccidanand Hīranand Vātsyāyan Agyey


1911.3.7 - 1987.4.4
インド詩人,小説家
ウッタル・プラデーシュ州生まれ。
英文学修士課程在学中、テロ秘密組織に参加し、1930年逮捕される。’43年詩集「タール・サプタク」や’47年総合文芸誌「象徴」を編集刊行し、政治による性急な文学支配に抗議する運動に指導的役割をする。’79年バーラティーヤ・ギャーンピート賞を受賞する。他の作品に「シェーカル、ある生涯」(’40年〜’44年)など多数

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む