S.N.ベーアマン(その他表記)Samuel Nathaniel Behrman

20世紀西洋人名事典 「S.N.ベーアマン」の解説

S.N. ベーアマン
Samuel Nathaniel Behrman


1893.6.9 - 1973.9.9
米国小説家,劇作家
マサチューセッツ州生まれ。
1930年代に活躍したアメリカ風俗喜劇代表者。都会的なしゃれた会話が独自の社会批判と微妙に溶け合い、洗練されたユーモアと生彩ある人物描写で、上流階級の日常的因襲に的を置いた喜劇を書く。主な作品に「第二の男」(’27年)、「伝記」(’32年)、「天からの雨」(’34年)、「クリスティナ女王」(’35年)、「夏の終わり」(’36年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む