T.カスペルソン(その他表記)Torbjörn Oskar Casperson

20世紀西洋人名事典 「T.カスペルソン」の解説

T. カスペルソン
Torbjörn Oskar Casperson


1910 -
スウェーデンの生物学者。
カロリンスカ研究所教授。
顕微測光法を開発して核酸DNARNA性質を利用して真核生物の細胞内の核酸の分布を調べ、DNAはほとんどの核のみにあり、RNAは大部分細胞室内にある事を明らかにした。1936年に学位論文にまとめ、その後の分子生物学発展基礎となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む