TPPの手続き

共同通信ニュース用語解説 「TPPの手続き」の解説

TPPの手続き

環太平洋連携協定(TPP)に署名した11カ国のうち、6カ国以上が議会承認などの国内手続きを終えれば、60日後に効果が生じる「発効」となる。日本の国内手続きは、協定国会承認と、輸入品増加で影響を受ける畜産農家の赤字を補う制度拡充などを盛り込んだ関連法の成立が必要。政府は2018年3月に承認案と関連法案を閣議決定し、国会に提出した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む