U.S.フォン・オイラー(その他表記)Ulf Svante Von Euler

20世紀西洋人名事典 の解説

U.S. フォン・オイラー
Ulf Svante Von Euler


1905.2.7 - 1983.5.10
スウェーデンの生理学者。
元・ノーベル財団理事長。
1929年ノーベル化学賞受賞のオイラー・ケルビンの息子で、大学卒業後’39年からカロリンスカ研究所の生理学教授を務め、’46年スウェーデン王立学士院会員、また’39年来ノーベル財団理事長、さらに’53〜65年にはノーベル生理学医学賞選考委員を務める。’30年代にホルモン活性を持つ5員環物質を発見、プロスタグランジン命名。また’48年副腎から分泌されるノルアドレナリンを発見、末梢神経部の伝達物質の発見と貯蔵解離、不活化の機構に関する貢献により’70年ノーベル生理学医学賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む