V.ブイコフ(その他表記)Vasiliy Vladimirovich Bikov

20世紀西洋人名事典 「V.ブイコフ」の解説

V. ブイコフ
Vasiliy Vladimirovich Bikov


1924 -
ソ連の小説家。
ベテプスク州(ビロルシア)生まれ。
第二次世界大戦に従軍短編「人間の死」(1957年)、中編「鶴の叫び」(’60年)等、青春時代前線で一兵士として過ごした戦争体験の意味を問う作品を発表し、作家としての地位確立。代表作「死者に痛みはない」(’60年)ではスターリン批判頂点とするソ連の戦後社会の動向を踏まえて、戦争体験を追求し、現体制への鋭い批判を行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む