W.A.ヘイスカネン(その他表記)Weikko Aleksanderi Heiskanen

20世紀西洋人名事典 「W.A.ヘイスカネン」の解説

W.A. ヘイスカネン
Weikko Aleksanderi Heiskanen


1895.7.23 - ?
米国の地球物理学者。
フィンランド工業大学教授,フィンランド測地研究所長,オハイオ州立大学教授。
カンガスランピ(フィンランド)生まれ。
ヘルシンキ大学で学位を取得。ゲッチンゲン大学、ベルリン大学でヒルベルトアインシュタイン等に教えを受ける。1929〜49年フィンランド工業大学測地学教授、’50年フィンランド測地研究所長およびオハイオ州立大学測地学教授兼研究所長を歴任。エアリの均衡説から出発し、アルプス、コーカサスノルウェーロッキー、カルパチアの山岳地帯の地殻の厚さを測り、地表の形に影響する力を調べ、山岳は軽い根をもち、大洋は重い根をもって、それぞれ均衡を保っていることを唱えた。著書「The Earth and Its Gravity Field」共著(’58年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android