WTOの紛争処理

共同通信ニュース用語解説 「WTOの紛争処理」の解説

WTOの紛争処理

世界貿易機関(WTO)の紛争処理 WTOは加盟国・地域同士の貿易上の紛争を解決するための準司法的な制度を設けている。まず当事国による協議を行い、解決できなければ紛争処理小委員会(パネル)が設置され、国際通商法の専門家らが「裁判官」として審理する。「二審制」で、「一審」に当たるパネルの判断に異議があれば、当事国は「二審」に当たる上級委員会に上訴できる。パネルや上級委にWTO協定違反を認定された国は是正勧告を受ける。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android