災害弔慰金(読み)サイガイチョウイキン

デジタル大辞泉 「災害弔慰金」の意味・読み・例文・類語

さいがい‐ちょういきん〔‐テウヰキン〕【災害弔慰金】

暴風洪水高潮地震津波などの自然災害による死者遺族支給される金銭。→災害援護資金災害障害見舞金
[補説]支給額は、生計維持者が死亡した場合は500万円、その他の家族が死亡した合は250万円。「災害弔慰金の支給等に関する法律」に基づいて、市町村条例を定めて行うもので、費用は国が2分の1、都道府県と市町村がそれぞれ4分の1ずつ負担する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android