ポルノ映画(読み)ポルノえいが(その他表記)pornographic film

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポルノ映画」の意味・わかりやすい解説

ポルノ映画
ポルノえいが
pornographic film

裸体や性行為を描き,観客に性的興奮をもたらすことのみを目的とした映画。 1960年代後半から 70年代は,世界的に性の解放が進み,北欧を中心にポルノを解禁する国が急増した時期だが,その動きは映画界にも波及し,ポルノ映画の量産が始まった。日本でも同じころ,ピンク映画や日活ロマン・ポルノ映画という日本特有のジャンル興隆を見せた。しかし,この種の映画は司法摩擦を起こすことも少なくない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む