イランの核兵器保有を防ぐため、米英仏独中ロとイランが2015年に結んだ合意。イランが核開発を制限する代わりに、欧米が制裁を解除するとの内容。国連安全保障理事会が合意を承認した。第1次トランプ米政権は18年、合意を一方的に離脱して制裁を再発動。イランは対抗して核開発を拡大し、合意は機能不全となった。バイデン前政権は合意再建を目指しイランとの間接協議を21年に開始したが停滞。第2次トランプ政権は今年2月、イランに「最大限の圧力」をかける政策を復活させた。(共同)
更新日:
イラン核合意 イランの核兵器保有を防ぐため、米英仏独中ロとイランが2015年に結んだ合意。イランが核開発を制限する代わりに、欧米が制裁を解除する内容。第1次トランプ米政権は18年、合意を離脱し制裁を再発動。イランは対抗して核開発を拡大した。バイデン前政権はイランとの間接協議を21年に開始したが停滞。第2次トランプ政権は今年2月、イランに「最大限の圧力」をかける政策を復活させた。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...