デジタル大辞泉
「スウェル」の意味・読み・例文・類語
スウェル(Sewell)
チリ中部、オイギンス州にある、かつての鉱山都市。首都サンティアゴの南東約75キロメートル、アンデス山脈西斜面の標高約2000メートルに位置する。20世紀初頭より銅の採掘が始まり、米国のブラデンカッパー社が山の斜面に階段状に色とりどりの木造家屋を建設。最大1500人もの鉱山労働者とその家族が暮らしたが、1970年代に採掘規模が縮小され、廃墟となった。1998年に国定史跡に指定。2006年に「スウェルの鉱山都市」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。シーウェル。セウェル。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スウェル
- 〘 名詞 〙 ( [英語] swell )
- ① 貿易風によって生じるうねり波。
- [初出の実例]「揺々たる海のスウェルは、衣の皺をも熨(の)す様に」(出典:自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉湘南雑筆)
- ② オルガンの増音器。〔外来語辞典(1914)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すうぇる 【スウェル Swell/Grand Swell】
波が崩れる前の、水が盛り上がって移動している状態。うねりともいう。台風や大きな低気圧からやってくる大きなうねりはGrand Swellと呼ばれる。
出典 (株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツサーフィン用語集について 情報
Sponserd by 