代数(読み)ダイスウ

関連語 名詞 カン

精選版 日本国語大辞典 「代数」の意味・読み・例文・類語

だい‐すう【代数】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 世代を重ねた数。幾世代を経過した数。
  3. だいすうがく(代数学)」の略。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕
  4. 代数学で環(かん)の一つ。A、Kが環のとき、次の六条件がみたされるならば、AをKの上の代数という。
    1. ( 1 ) Kの乗法可換である。
    2. ( 2 ) Kは乗法に関する単位元1をもつ。
    3. ( 3 ) λa はAの元である。
    4. ( 4 ) (λ+μ)a=λa+μa
    5. ( 5 ) λ(a+b)=λa+λb
    6. ( 6 ) la=a ただし、λ、μはKの元、a、bはAの元である。多元環

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む