保守傍流(読み)ホシュボウリュウ

デジタル大辞泉 「保守傍流」の意味・読み・例文・類語

ほしゅ‐ぼうりゅう〔‐バウリウ〕【保守傍流】

自由民主党派閥のうち、鳩山一郎が率いた日本民主党の流れをくむ勢力系統保守本流各派やマスコミなどによる呼称清和政策研究会志帥しすい近未来政治研究会番町政策研究所がこれにあたる。→保守本流
[補説]平成12年(2000)ごろまでの田中派竹下派全盛期には実態上も「傍流」だったが、清和政策研究会の小泉純一郎政権以降はこの表現が当てはまらなくなっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む