個人献金(読み)コジンケンキン

共同通信ニュース用語解説 「個人献金」の解説

個人献金

個人がする政治献金。政治資金規正法は政治家個人の政治活動に関する金銭寄付を禁止しており、対象は政治団体に限られる。政治家の資金管理団体や後援会への寄付は、1団体につき年間150万円以内などの量的規制がある。一定の条件を満たすと寄付金控除の対象になる。政治団体は1年間の収入支出を記載した政治資金収支報告書を提出する必要があり、個人献金についても年間5万円を超える寄付者の氏名住所を書かなければならない。昨年の規正法改正で収支報告書のデジタル化が盛り込まれた一方、個人寄付者の住所を公表するときは市町村名までに限定されることになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む