備長炭(読み)ビンチョウズミ

デジタル大辞泉 「備長炭」の意味・読み・例文・類語

びんちょう‐ずみ〔ビンチヤウ‐〕【備長炭】

和歌山県で産する良質の炭。ウバメガシ材料とし、火力が強く、炎も出ず、灰も少ない。元禄年間(1688~1704)に田辺備中屋長左衛門一説に備後屋長右衛門)が創製。びんちょうたん。

びんちょう‐たん〔ビンチヤウ‐〕【備長炭】

びんちょうずみ(備長炭)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「備長炭」の意味・読み・例文・類語

びんちょう‐たんビンチャウ‥【備長炭】

  1. 〘 名詞 〙 和歌山県熊野地方から産出する火勢の強い最上の炭。ウバメガシを材料に、元祿一六八八‐一七〇四)頃、紀伊国田辺の備中屋長左衛門が作り出したのに始まるという。鋳物師専用であった。今は製菓料理など多方面に使われる。熊野炭備長。《 季語・冬 》

びんちょう‐ずみビンチャウ‥【備長炭】

  1. 〘 名詞 〙備長炭(びんちょうたん)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の備長炭の言及

【ウバメガシ】より

…大きなものは高さ10m以上の高木になるが,刈込みをしたときの萌芽力が強く,西南日本では,生垣や庭園樹として珍重される。また,備長(びんちよう)炭と呼ばれる良質の炭の材料である。【岡本 素治】。…

【紀伊国】より

…高野紙は高野山麓の高野紙十郷が恵美須講を結んで自主統制をしながら生産した。備長(びんちよう)炭は姥目樫を1000℃以上の高温で焼いて生産し,たたけば金属音がする上質の炭で,江戸・大坂等でも焼物や料理などに重宝された。漁業は古くから発展し関東その他各地にも出漁し,進んだ漁法を伝えた。…

【炭】より


[用途]
 木炭の一般用途は燃料で,炊事,暖房用に使用されるが,日本ではこの面での利用が激減している。白炭は長時間の暖房のほか,魚,肉,餅,せんべいなどの焼物に適し,紀州備長炭(炭材はウバメガシで備長窯で製炭したもの)は蒲焼,焼肉料理に珍重され,料理店での利用は多い。農業用には,シイタケ,タバコ,寒天の乾燥ならびに養蚕,製茶の燃料として使用されるが,その利用は減少している。…

【田辺[市]】より

…田辺城は会津川河口左岸にあり,海辺に位置するため,幕末に海岸警備が強化された際には二丸近くに台場が築かれた。田辺の名産は栩塗細工,炭,蓬萊酒,晒葛,蜂蜜などであったが,今日も珍重される備長(びんちよう)炭は田辺の炭問屋備中屋長左衛門が江戸や大坂に売りひろめたものとも伝え,秋津川には備長炭製炭創始者という吉三をたたえる盆踊歌が伝わる。 現在,文里(もり)港の周辺に木材業,製材業が発達,会津川河口の江川港も重要な水揚港で,水産加工も行われている。…

※「備長炭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android