出世城(読み)しゅっせじょう

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「出世城」の解説

しゅっせじょう【出世城】

静岡の日本酒。酒名は、徳川家康居城浜松城別称「出世城」を詠み込んだ松島十湖の句「浜松は出世城なり初がつお」にちなみ命名。大吟醸酒純米酒、本醸造酒などがある。平成9、12、14~16年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦美山錦、五百万石など。仕込み水は天竜川伏流水蔵元の「浜松酒造」は明治4年(1871)創業。地ビール醸造も手がける。所在地は浜松市中区天神町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む